創業支援、経営革新計画立案、経営マネジメント支援、IT活用による増販・増客、業務効率化、事業継続計画(BCP)策定支援をする経営コンサルタントです

コンサルのつぶやき

みなさん、こんにちは。


 群馬県の相模屋さんのガンダムとうふ第二弾『ズゴック』買ってきました。

zgdk1.jpg

  zgdk2.jpg

まだ食べていませんが、今回のとうふは秋冬用ということでお鍋用です。

  購入先は群馬県伊勢崎市連取町の「フレッセイ クラシーズ連取店」です。

 はじめは、前回ザクどうふを購入した「フレッセイ 安堀店」に行ったのですが、商品はありませんでしたが、2店舗目でゲットしました。

 同年代のサラリーマン風の人も買いたそうにみていました。(笑)

zgdk3.jpg

 今回も、ガンダムでなく、シャアでなく、『ズゴック』というところがマニアの心をくすぐるのかしれません。

zgdk5.jpg

今回もジオン軍のエンブレムです

 

 今回は、初回出荷分ということで、"ズゴック・クロー・フォーク"も付いていました。(喜)

zgdk6.jpg


 食べ終わった後に、容器で、ズゴックぼうし、ズゴック・マスク、ズゴック・イヤーウォーマーとして遊べます。(すみません、前回と同じです)

  相模屋さんの第三弾の商品に期待します!

みなさん、こんにちは。

 サラリーマンの頃から、宿泊出張より圧倒的に日帰り出張が多かったのですが、今まで日帰り出張で大阪(新大阪駅)まで2回行きましたが、今回は9月の上旬に姫路市(姫路駅)までの日帰り出張をしました。

himeji01.jpg

どこにも寄れず姫路駅新幹線乗り場待合室の「姫路城」模型を撮りました

 

お客様のところへは午後1時に入り、夕方4時半頃には帰りの新幹線の中でした。

himeji02.jpg

 姫路駅新幹線乗り場待合室の大きな屋台です

himeji03.jpg

お土産は、姫路駅にて試食(お茶付き)してから買いました。

 

みなさん、こんにちは。

 まだまだ、暑い日が続きますね。

 8月の上旬に仕事で奈良に行ってきました。

 たぶん、高校時代の修学旅行以来かと思います。

 新幹線を使って本庄早稲田駅から東京駅、東京駅から京都駅、そしてJR奈良線を使って奈良駅までです。

120802_144134.jpg

京都駅にて 

 上の写真は普通電車ですが、「みやこ路快速」(1時間に2本ぐらい、急行券はいりません)に乗りました。

 奈良線には、京都や奈良ではの駅名があります。

 京都、東福寺(とうふくじ)、稲荷(いなり)、桃山(ももやま)、六地蔵(六地蔵)、木幡(こはた)、黄檗(おうばく)、宇治(うじ)、JR小倉(おぐら)、新田(しんでん)、城陽(じょうよう)、長池(ながいけ)、山城青谷(やましろあおたに)、山城多賀(やましろたが)、玉水(たまみず)、棚倉(たなくら)、上狛(かみこま)、木津(きづ)、平城山(ならやま)、奈良(なら)

帰りはこの逆のコースです。

120803_141801.jpg

 奈良駅にて

  奈良も群馬に負けず、暑かったです。一泊二日でしたが、暑くて観光場めぐりしませんでした。

 唐招提寺に行きたかったのですが。。。次回ということで。

 

 

みなさん、こんにちは。平本です。


 今年の1月~3月に「システム管理者の会」で「システム管理者認定講座(初級)コース」を受講し、最終回の講座の後に認定試験を受験し、システム管理者認定講座(初級)コースが合格できました。

sysadminlogo_associate.jpg

 上記のロゴで、中級は星2つ、上級は星3つとなります。


 初級は、ITIL(Information Technology Infrastructure Library:ITサービス管理・運用規則に関するベストプラクティスをまとめた一連のガイドブック)の基礎が中心でしたが、今後、情報システム構築や運用・管理に携わる方は目を通しておいた方が良いかもしれません。


▼システム管理者の会:http://www.sysadmingroup.jp/

 

みなさん、こんにちは。


 チマタでウワサの『ザク豆腐』食べまてみました。

 このとうふは枝豆とうふで、豆の香りがよかったです。

  120518_120010.jpg

120518_115951.jpg


 製造・販売は群馬県の相模屋さんです。
 

 
 ガンダムでなく、シャアでなく、ザクというところがマニアの心をくすぐるのかしれません。
 容器が円形で、枝豆どうふの色なのでザクが一番作りやすかったのかもしれません。

 食べ終わった後に、容器で、ザクぼうし、ザク・マスク、ザク・イヤーウォーマーとして遊べます。(笑)


 ただ、一般の方は価格の問題(1個160円~190円)がありますので、私のようなガンダム派ではない方は1個買えば十分かなと思いました。

120518_115827.jpg


 相模屋さんの次の商品に期待します!

みなさん、こんにちは。

 ゴールデンウィークもあっという間に過ぎてしまいまいました。

 私は年間で5月が一番好きな季節なのです。

120511_084524.jpg

 

 シューマンの歌曲「詩人の恋」(ハインリヒ・ハイネの詩による連作歌曲集)作品48の第1曲に「美しい五月に」という大好きな曲があります。

 ドイツ語はまったくわかりませんが。。


「美しい五月に」

Im wunderschonen Monat Mai, 素晴らしく美しい五月に、

Als alle Knospen sprangen, あらゆるつぼみが開き、

Da ist in meinem Herzen 僕の心の中にも

Die Liebe aufgegangen.Die Liebe aufgegangen. 愛が花咲いた。

 
Im wunderschonen Monat Mai, 素晴らしく美しい五月に、

Als alle Vogel sangen, あらゆる鳥が歌い出し、

Da hab' ich ihr gestanden 僕は彼女に打ち明けた

Mein Sehnen und Verlangen. 僕の憧れ、僕の望みを。

みなさん、こんにちは。

 

先日、ヤマト2199のブログを掲載したら、数日後の午前中に、K君より電話にて連絡がきました。2年ぶりくらいです。


 「ブログみたの」と聞いたら、「みてないよ」と言っていました。

 

 さっそく、その日に地元の足利市でランチしました。

 (※ 私も、K君も足利市出身です。K君とは中学、高校と一緒でした)


「朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。」

 

<ヤマト2199補足>

 「森雪 = ユリーシャ」説ですが、別説で、「 森雪 = ユリーシャの娘」説がありました。

 1年前にイスカンダルから地球に着たユリーシャと地球人(真田さん?古代守兄さん?)との間の子供という説です。

 イスカンダル人は地球では1年で16歳の年をとります。(スターシャと古代守兄さんの子供サーシャ。真田さんに育てられる。ヤマト3)

みなさん、こんにちは。


 先日の東京出張の折、午後から空いたので、新宿ピカデリーに「宇宙戦艦ヤマト2199」を観にいきました。新宿は20年ぶりくらいでした。


 早めに着いたので、休憩場でゆっくりしていましたら、同年代の2名の女性が、

「キムタクは、・・・。でもあれで妊娠しちゃうのはおかしい・・・」

なんて会話が聞こえてきました。たぶん宇宙戦艦ヤマトの実写版のことですかね。

 開場になり、シアタールームに行きますと、いましたあのお二人。私の周りも同年代の男性がワイシャツ姿で一人で観に来ていました。さすが、ヤマト世代・・・。


 最初のヤマトのTV放映があったのは私が中学1年生の時でした。友人のK君(元気ですか?)とヤマトの主題歌を歌いながら授業後の掃除していたら、担任の先生(故人)に笑われてしまいました。


 さて、内容ですが初代のリメイクですが、少し内容が変わっています。

 映画を観ていて、「森雪=ユリーシャ?」と思いました。他のヤマト狂のブログを観て見ますと同じようなことが書かれていました。

 もちろん、劇場のみで購入できるパンフレット(1,000円)、Blu-ray(8,000円)を買ってきました。

  yamato2199.jpg

●劇場上映
・第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)4月7日より

・第2章「太陽圏の死闘」(約100分)6月30日より

・上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮・なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア


●Blu-ray&DVD
・第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売

・第2章(第3話~第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売

みなさん、こんにちは。

 今月の12日は、朝から東京に行ってきました。

 4月に入り、温かい日が続き、ようやく桜が咲き始めました。

120412_084327.jpg 群馬でも平野部は満開状態です。


 春爛漫とは、"「爛漫」とは花が咲き乱れる様子、あるいは明るく、光あふれんばかりに輝くさま。「春らんまん」は、春の花が咲き、光に満ち満ちた様子を表す表現として用いられる "とのことです。

昨年の震災でお亡くなりなった方のご冥福をお祈りいたします。合掌。

 

 私はあの日時に、機構の仕事で高崎のお客様のお店に行っておりました。

 今までに経験したことがない大きな長い揺れで、外にいったん出ました。

 幸いライフラインは正常で、機構に夕方の4時半ごろ戻りましたが多くの方は帰宅しておりました。

 

 「自分になにができるか」とよく言われていましたが、自分の今やっていることしかできないことに気づきました。

 

 東北地方の復興と原発事故の収束を望み、お祈りします。

 

 みなさん、こんにちは。平本です。

 1月より「システム管理者の会」で「システム管理者認定講座(初級)コース」を受講しています。東京でのシステム関係の講習会は久しぶりです。

   3日間の講座で、毎月1回開催されます。今月の最終回の講座の後に認定試験もあります。

120228a.jpg 受講料は全部で6千円ですが、初級でもITIL(Information Technology Infrastructure Library:ITサービス管理・運用規則に関するベストプラクティスをまとめた一連のガイドブック)の基礎などを学び結構難しいです。

 ITILは英国商務局からのもので、私にはどうもしっくりこない日本語訳の単語や文章があります。

▼システム管理者の会:http://www.sysadmingroup.jp/

 

120228b.jpg

開催場所の品川インターシティA棟29階より

みなさん、こんにちは。

 本日、前橋中央公民館「前橋プラザ元気21」において第5回企業再生研究会が行われました。

 群馬県支部の企業再生研究会にはサラリーマンの時代から入っており、もう5年近くたちました。

 さて、今回の企業再生研究会では、当研究会の鴻上 まつよ先生の指導のもと、事例による「再生計画の実施について~計画策定企業の今!」を行いました。

P1010041.JPG

 企業再生研究会リーダーの戸塚先生 と 講師の鴻上(こうがみ)まつよ先生 

 

 鴻上先生が過去策定した事例企業の再生計画を研究会メンバー全員で討議した後、現在その企業がどうなっているのかを具体的に説明いただきました。(もちろん、企業名等については伏してあります)

P1010057.JPG

 鴻上先生から、企業再生に関する基本的な内容を中心に、マーケーティングを機軸とした専門性を加味しながら具体的に説明していただき、研究会メンバーの理解が深まリました。

 また、研究会メンバーから多くの積極的な質問・討議があり、大変有意義な研究会となりました。


▼鴻上先生のブログ<鴻上まつよのマーケとマネジ>
http://okotoba.cocolog-nifty.com/

みなさん、こんにちは。

 昨日は午後から東京に行ってきました。

 1月の雪の降った翌日とちがい、温かい日でした。この数日温かいですね。

  ※ 1月の雪の翌日に撮った場所と同じ場所で、夕方に撮ってみました。
120221_153105.jpg 三寒四温とは、「晩秋から初春にかけて、3日間くらい寒い日が続いたのちに4日間くらい暖かい日が続き、これを繰り返すこと。中国北東部や朝鮮半島などではかなり規則的な現象としてあらわれる。」(大辞泉より)とのことですが、また寒くなるのは、朝起きるのがつらくなりますね。

みなさん、こんにちは。


 おすすめの一冊を紹介します。chikirin.jpg

    題 名: 自分のアタマで考えよう

    著 者:  ちきりん

    発 行: ダイヤモンド社

    定 価: 1,470円(税込)


 タイトルを見ますと、「いつも自分のアタマで考えていますよ」と言いたくなりますが、本書では、「"知っていること"と"考えること"はまったく別モノで、"知識"は過去のもの、"思考"は未来のもの。

 専門家がその専門分野については、知識が思考を邪魔して、新しいアイデアに否定的になることが
ある。」と述べております。

 本書は、「プロ野球の将来性」、「結論が出ない会議の秘密」、「電気代の減らし方」など、社会問題や日常の疑問を考えながら、「本書流・思考の11のルール」をわかりやすく解説します。

 読みやすい本ですので、「自分のアタマで考える」キッカケとして、是非一読いただければと思います。

 

みなさん、こんにちは。

 昨日、社団法人 中小企業診断協会群馬県支部の臨時総会が開催されました。

「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」にかかわるもので、群馬県支部は、4月より「一般社団法人 群馬県中小企業診断士協会」となります。

 他県の各支部も同じで、独立した一般社団法人となります。

 

P1000978.jpg

 丸橋支部長の挨拶

 

 夕方から、平成21年度の調査研究事業に従事したメンバー4名で、久しぶりの懇親会をしました。

 場所は、「くいどころバー 玄 伊勢崎店」おしゃれな居酒屋さんで、入り口がわかりませんでした。(笑)

gen.jpg

みなさん、こんにちは。平本です。

 年度末で忙しい時期かと思います。今日から、確定申告がはじまりました。

 書類が揃ったので、さっそく確定申告(青色申告)に行ってきました。

 会場は伊勢崎市民会館で、午後1時半頃に行ったのですが、駐車場がいっぱいでした。

 ほとんどの方がデータ入力待ちの方でした。

 私は国税庁の確定申告書等作成コーナーにて申告書は作成して持参したので、簡単なチェック(源泉徴収票、BS/PLと確定申告書とのチェック)だけで提出してきました。

 なんでe-TAXで提出しないかというと、直接、確定申告を出してきたいからなのです。(結構、アナログ人間なのです。)

120216_133329.jpg

 今年の確定申告より、16歳未満の子どもは、これまでひとりあたり38万円あった扶養控除がゼロになりました。理由は、子ども手当が支給されるからというものですが。。。

 また16歳から18歳までの高校生は、63万円(特定扶養控除)が、38万円に減額とのこと。

 今回の確定申告では、「所得税(国税)を支払える診断士」となりましたが、「支払い続けられるか」が今後の課題です。

みなさん、こんにちは。平本です。


 本日は、群馬県の主催で、群馬県公社ビルにて『ぐんまビジネスプラン2011発表会』が開催されました。

 私も昨年より、発表企業様の1社をサポートをさせていただきました。今回で3回目のサポートです。

120215_14.jpg「あなたのビジネスプランは?」と聞かれると困りますが。。。(汗)

bijipura2011.jpg

みなさん、こんにちは。

 

 本日の群馬県南部の天気は雪・みぞれが降るとのことだったのですが、雨でした。

 通勤・通学には雨のほうがよいのですが。。

 子供のころは北関東の平野部でもこの時期、雪がよく降っていたのですが、最近では1月に1回だけ降っただけでした。

 1月24日(火)に朝から東京に行ったとき、雪が残っており、ちょっときれいでしたので携帯で撮ってみました。

120124_084307.jpg

 

みなさん、こんにちは。平本です。


 ブログを再開させていただきます。

 本日は、群馬県産業支援機構の主催で、ネット販売セミナー『ITを活用した魅力的な情報発信のあり方』&『IT経営相談会』が開催されました。

 私も『IT経営相談会』の相談員で参加させていただきました。

 ホームページの活用の相談が多く、相談員がブログを更新していないと問題?なのでブログを再開させていただきます。

 今後ともよろしくお願い申し上げます。

fig20120213.jpg

みなさん、こんにちは。平本です。

 年度末で忙しい時期かと思います。昨日、二度目の確定申告(青色申告)を行ってきました。

 会場は伊勢崎市民会館で、午後1時頃に行ったのですが、既に多くの方がおられました。

 ほとんどの方がデータ入力待ちの方で、控え席もいっぱいで、階段に座っておられる方もいました。

H230222.jpg 私は国税庁の確定申告書等作成コーナーにて申告書は作成して持参したので、スルーで簡単なチェック(約1分)だけで提出してきました。

 今後は「群馬県で一番所得税を支払っている診断士」とはいかないまでも「キッチリ所得税を支払える診断士」になるべく努めたいと思っております。(すみません。昨年と同じです)

新年あけましておめでとうございます。

 昨年も多くの方のご支援のもと1年を乗り切ることができました。

 本年は、ちょこっとチェンジの年にしていきたいと思っております。

 今年もよろしくお願い申し上げます。 

  nenga.png さて、話はかわりまして、年末にパソコン機器をLAN環境に整備しまして、NASやレーザープリンター等を導入いたしました。今は、コスト・パフォーマンスの良い製品が多いですね。

 中でも、光回線を導入したことが一番効果的でした。

みなさん、こんにちは。

 大変ご無沙汰です。

 本日は伊勢崎商工会にて、「iPadとクラウドがもたらす無限の可能性」と題して、グーグルの実習を行っております。

 いつもはYahoo!を利用しているので、グーグルの本格的?な利用は初めてです。

gmail.JPG

  美人時計、いいですね!

みんさん、こんにちは。

 先日の連休からLinuxでメジャーなUbuntu(デスクトップ版)を古いデスクトップPC(FM-V)と古いノートPC(VAIO)にインストールしてみました。
 
 ちなみにバージョンは10.04の最新版で、両PCともには512MBのメモリーに40GBのハードディスクです。7年前位のパソコンでXPで起動しますと5分は待たねばなりません。

 まず、ノートPCですが、CD起動でテスト動作するのですが、画面が乱れてハングしてしまいます。
 
 デスクトップPCの方は、インストール出来たのですが、ログインするとまたログインの画面が出てきてしまう状態でした。3回クリーンインストールしましたが、結果は同じで、Ubuntuの公式フォーラムの会議室も覗きましたが、同様な事例はなく、その日は諦めました。

 そして、本日、バージョン9.10をインストールしましたら、両PCとも無事インストール出来ました。ノートPCは無線LANまで接続OKでした。

 調子に乗って、デスクトップPCをインターネット経由にてバージョンを10.04にアップしましたら、案の定、ログイン・ループになってしまい、9.10の再インストールとなってしまいました。もちろん、怖くてノートPCはそのまま 9.10 です。

 ところで起動時間は1分以内で、シャットダウンは10秒位で、Windows7以上です。

 来月に、Ubuntu 10.10がでますのでリベンジです。ハイ。
Screenshot.jpg
 Ubuntu 9.10上でファイヤーFOXでホームページを表示。

みなさん、こんにちは。平本です。

 伊勢崎商工会赤堀支所にて「ネット経営革新塾2010」が開催されています。

  今日は最終回(5回目)です。ホームページを仕上げて発表です!

 ->発表者に指名されてしまいまいました。昨年もそうでしたが・・・・

 今日は子供の運動会なのですが、ホームページを直さないとと思い、朝から真面目に(いつもです)商工会にて修正しています。

 「お問合せ先」にFreeフォームを組み込みました。「プライバシーポリシー」も追加しました。

 BCP支援サービスももう少し修正します。

 発表者5名中4番目の発表です。ランキングされてしまいます。(汗)    

 結果は・・・5人中5位でした(笑) 他の方のはとても良くできております。

 昨年と同様に加藤先生撮影の絵(写真)葉書を頂きました。感謝!

 ちなみに愚息の徒競走は6人中4位だったそうです。負けた。。。(私は子供のころは足は速かったです。今は走れませんが。。)

 また、ホームページの作成を希望していた地元のケーキ屋さんに本講座を紹介していたのですが、来ていないかと思っていたら、奥様が来ていました。良かったです。ハイ。

syuryousyo100918.jpg 

 みんさん、こんにちは。

 さて、ディズニーランドで撮った写真からご紹介します。

ds001.jpg

 そうなんです。ディズニーランドは「第一種大規模小売店舗」なのです。

ds003.jpg

 ディズニーランドに入園して、シンデレラ城を見たところ。ちょっと遠目にありますね。

ds002.jpg

 遊んで、お土産を買って帰えるところ。門が近く感じられますね。同じ場所から写しています。

ds004.jpg

 きれいなお姉さんは好きですか?

ds005.jpg

 スプラッシュ・マウンテンでこれです。(涙)

ds006.jpg

 トゥーンタウンにて。隠れミッキーPart.1

ds007.jpg

 トゥーンタウンにて。隠れミッキーPart.2 やや難です。

ds008.jpg

 トゥーンタウンにて。隠れミッキーPart.3 超難問です。->ミッキーの家にあります。

  ds009.jpg

 ディズニーランドで一番高いお土産だそうです。

ds010.jpg

 最後は加賀谷先生とツーショット!

 みんさん、こんにちは。

 さて、「ディズニーランドに学ぶ」の最後のディズニーランド実習ですが、伊勢崎商工会に4時50分集合はさすがにキツカッタです。

 バスで一路、ディズニーランドへ。現地にて加賀谷先生が待っていました。

tdr001.jpg チケットを買う前の注意です。そうなんです。チケットを買う時にチケット売りのお姉さんの対応もしっかりチェックします。そして気づいたことはメモを取るのがルールです。内容は"人"についてと"もの"についてに分けます。できたら100から300位書かないといけないようなお話がありましたが・・・・

tdr002.jpg

私はどこでしょう。いつも先生のそばにいます。みなさんメモをとっていますが。。。

tdr003.jpg

そうそうパソコン教室の古田部夫婦も参加で大のデズニー通です。私の左側です。

相変わらず私はメモをとっていません。。。はじめは取っていたのですが、途中で面倒になり、聞くことに集中することにしました。それで先生のそばにいつもいます。

tdr004.jpg

 夜の9時過ぎで記念写真です。ちなみにパソコン教室OHANAの古田部夫婦は真ん中です。

 相変わらず私は先生の近くにいます。帰りは12時近かった記憶があります。

みんさん、こんにちは。

 伊勢崎商工会で行われていました「顧客感動創造塾2010」をご紹介します。

 有名な先生方に顧客感動について多くの教えをいただきました。

kks001.jpg 特に私の中では、「ディズニーランドのサービスに学ぶ」で3週にわたり(最後はディズニーランドで実習?)(有)加賀屋感動ストアーマネージメント 加賀屋克美先生が一番印象的でした。


 ディズニーランドが教えてくれた「お客様を大切に想う気持ち」
   ―心の奥を優しく揺さぶるサービスって、こういうことなんだ!
  ・価格:¥ 1,470 (税込) ・出版社 : こう書房

kks002.jpg

 加賀屋克美先生の著書ですが、講義の前に事前に読んでくるのが宿題でした。文字が大きく文章もやさしく読みやすいので、ゆっくり読んでも1~2時間で読めます。

講義内容と日程は下記のとおりでした。

1.7月1日ディズニー流:"細部のこだわり"が人を感動させる

2.7月8日ディズニー社の人材教育

3.7月15日TDRベンチマーキング:仕事の視線でディズニーランドを見る

7月~8月まで私の頭の中は"ディズニーランド"でした。ナンノコッチャ!

 

みなさん、こんにちは。平本です。

 先日より、伊勢崎商工会赤堀支所にて「ネット経営革新塾2010」が開催されています。

 講師は昨年と同じ加藤先生です。

 今回の講座は、「魅せる動画作成」suzuka編です。

 ですが、午前中に中小企業診断協会群馬県支部で打合せ(診断企業の報告書のまとめ)があり

午後からの出席となり、まったくの浦島太郎状態です。

kk100910.jpg  上記の写真は初回の講義です。

  さてと、ホームページのメインページを少し修正しますね。

  ボケていないケーキ写真がありましたのでアップします。

cake2010.JPG 

みなさん、こんにちは。

せっかくWin7のプロフェッショナルを購入したのでXPモードをインストールしてみました。

いつも使用しているアプリはWin7上で動作したので問題はなかったのですが、まあとりあえず。。

win7xp_mode.jpg  

 基本的にはバーチャルPCとのことで、XPが動作するのですが、Win7の環境は継承されず、XP上WindowsUpdateを含め全て設定するみたいな感じです。

 インストールしてはみたものの使用するかどうかは?状況です。

みんさん、こんにちは。

 先日まで伊勢崎商工会で行われていました「顧客感動創造塾2010」で紹介された本をご紹介します。

・涙の数だけ大きくなれる! 木下 晴弘 (著)

・価格: ¥ 1,365  ・出版社: フォレスト出版 (2008/9/4)

namida.jpg 実際には講師の先生から本を紹介されたのでなく、下記のMOVIを観させて頂きました。

 全部で7分位ですので、音を出しながら(音楽を聴きながら)ご覧下さい。

・Story 2 あるレジ打ちの女性
http://www.forestpub.co.jp/namida/

・YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=2M08p9leBio


 発売日はちょうど、2年前ですが、これから年末にかけてブレークの予感がします。

みなさん、こんにちは。

 メインで利用していますノートPCのOSをVista  ビジネスからWindows7 プロフェッショナル(32bit)にバージョンアップしてみました。

win7pro_up.jpg バージョンアップ版でも2万円ちょっとしました。インストール時間は3時間位と結構かかりました。

 ノートPCは、東芝のDynabook(RX2/T9GG)で、アップグレード東芝のサイトからアップグレード用のプログラムがあり、ドライバは自動入替えをしてくれて結構ラクにできます。

ph_rx02.jpg そういえば、OSのバージョンアップは、昔、Win3.1からWin95とWinNTサーバからWin2000サーバの2回のみで今回で3回目となります。

 まだWin7使い始めて数時間ですが、Vistaライクのような気がします。これからいろいろ触ってみます。

 

 

みなさん、こんにちは。平本です。

 先日より、伊勢崎商工会赤堀支所にて「ネット経営革新塾2010」が開催されています。

 講師は昨年と同じ加藤先生です。

 今回の講座は、「写真で変えよう経営を変えよう」です。

 写真の良し悪しでホームページがガラッと変わってしまいます。

 只今、写真撮影実習に入りましたが、朝ドタバタしていましてデジカメ忘れてしまいました。

 なおかつ、午後は私用で早退です。ごめんなさい。先週の写真です。

kk100904a.jpg

  アクセサリーの写真です。

kk100904b.jpg

 木工おもちゃの写真です。

みなさん、こんにちは。平本です。

 だいぶご無沙汰してしまいました。(いろいろなことがありましたが・・・)

 先日より、伊勢崎商工会赤堀支所にて「ネット経営革新塾2010」が開催されています。

 講師は昨年と同じ加藤先生です。

 今回は、事業を行っている経営者・後継者等(ホームページをお持ちの方(出来れば、MovableTypeで構築)で、以下のニーズをお持ちの方です。

○インターネットを使って新事業展開や新規市場を開拓したい

○IT を駆使して新たな商品・サービス等の開発を目指したい

○既存事業の底上げのための戦略プランの具体化を図りたいなど

 実際に自社のホームページをブラッシュ・アップしていきます。

  只今、実習中です。 トップページ少し変更しました。

kk100829a.jpg    撮影中の加藤先生  被写体はクレヨンさんのプリン。

kk100829b.jpg

 撮影中のパソコン教室OHANAの古田部さん みなさんデジタル一眼レフカメラ(^^;;

kk100829c.jpg

 普通のデジカメで撮影しました。やっぱりボケています。

みなさん、こんにちは。

昨日の(財)群馬県産業支援機構のメルマガに載せたコラムです。

・もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
   著者:岩崎 夏海  発行所:ダイヤモンド社
   定価:1,680円(税込)

 

 「もしドラ」ってご存知ですか。高校野球部のマネージャー主人公のみなみが、ドラッカーの経営書

『マネジメント』を片手に野球部の強化に乗り出し、野球部の仲間たちと甲子園を目指して奮闘する青

春小説であり経営指南本でもある今話題の一冊です。

 「野球部にとって顧客とは・・・」等、ご自分の会社や組織に置き換えてスロー・リーディングで読ま

れることをお勧めします。

 もちろんドラッカーの『マネジメント』エッセンシャル版もお勧めです。

if_dora.jpg

 ある診断士の方からのお勧め本でしたが、表紙はなんだかおたくぽっくって手に取るにはひけま

したが、本当にお勧め本です。読んでいて先が早く読みたいと思った一冊でした。

 ドラッカーの『マネジメント』エッセンシャル版はちょっと?難しいですが、こちらもお勧めです。

management.jpg

 みなさん、こんにちは。

 開業してはや1年が経ってしまいました。

 さて、今さらで恐縮なのですが、坂本 光司 先生の「日本でいちばん大切にしたい会社」について、今年の2月に先生の講演を聴講した時に大切なお話を聞いたので少し書かせて頂きます。

 先生が著書の中では、経営者の経営目的の一番は"社員とその家族を幸せにする"ことを挙げているのですが、社員の活動目的の一番は"顧客を大切にすること"なのです。

 社長が社員を一番大切にすることによって社員は安心出来、社員は顧客を一番大切にすることができるのです。社員がいつリストラされるかわからない状況ですと、顧客には目がいかないのはあたりまえですね。


日本でいちばん大切にしたい会社 

 坂本 光司 (著)
価格: ¥ 1,470
出版社: あさ出版 (2008/3/21)

 

nihonde1.jpg日本でいちばん大切にしたい会社2
 坂本 光司 (著)
価格: ¥ 1,470 
出版社: あさ出版 (2010/1/21)

nihonde2.jpg

みなさん、こんにちは。

 先週末より、小学3年生(来期は4年生)の愚息も春休みになり、通信簿を持ってきました。

 通信簿の評価は3段階で、◎○△(よくできる、ふつう、いま一歩?)みたいですが、△があるとちょっとまずいみたいです。

 子供の通信簿は結構気にしますが、さて、大人の通知表とはいったい何で表現できるでしょうか。

 群馬県中小企業診断士協会で受講したプロコン育成塾で講師の先生が、「大人の通信簿の一つは給料では・・・」と言っていたことはとても印象的でした。

 会社員であれば給料(源泉徴収票)、個人事業主であれば確定申告ではなかと思われます。

 ある意味、前回のブログでの納税額も同じ意味ですね。

 「お父さん、給料袋見せて」なんてなったら、困ったものです。

  ちなみに昨年の私の通信簿(自己評価ですが)は、事業で△、健康で△です。( ^^) _

 全てを金額で評価するのもさびしい気がしますが、個人事業税(個人の事業者に対して都道府県が課す税金)を支払えるレベルにはなりたいものです。健康面ではメタボ解消が目標です。

みなさん。こんにちは。平本です。

 年度末で忙しい時期かと思います。先日、はじめて確定申告を行ってきました。

 会場は伊勢崎市民会館で、朝一番で行ったのですが、既に多くの方がおられました。

 私は国税庁の確定申告書等作成コーナーにて申告書は作成して持参したので、簡単なチェックだ
けで提出してきました。

 昨年の4月に開業ですので、12月末までの9ヶ月間の対象期間となりました。


 もちろん青色申告ですが、私が参考にしたわかりやすい本を紹介します。

・フリーランス・個人事業の青色申告スタートブック[最新税制対応版] (お金の実務シリーズ) (単行本) バウンド (著), 高橋 敏則 (監修) 価格:¥1,500

aoiro_book.jpg 私の本は20年度版でして、「税金をガッツリ取り戻そう!」と表示されていますが、昨年は収入がそれなりですの税金が戻ってくる予定です。

 しかし、「群馬県で一番所得税を支払っている診断士」とはいかないまでも「キッチリ所得税を支払える診断士」になるべく努めたいと思っております。

 みなさん、こんにちは。

 (社)中小企業診断協会群馬県支部では、平成21年度の調査研究事業と致しまして、昨年6月より「群馬県内の住宅産業に関わる中小建設業の現状と課題」をテーマとして急激な景気後退により、受注・資金繰り等厳しい状態に陥り経営活性化の支援が待たれている、群馬県内の中小住宅建設企業者を調査し、中小住宅建設企業及び関係諸団体に総合的な提言を行うことに取り組んで参りました。

 この調査に際して、県内住宅建設企業様及び関連団体様には多大なご協力を頂きました。誠にありがとうございました。

 このたび、上記の調査研究報告書が纏まり、今後の経営改善及びご支援の資料としてお役立て願いたく、発表会を昨日開催し、無事終了しました。

 みなさまのご協力で完了することができ、ありがとうございました。

ck100113.jpg ・調査・研究メンバー:右より平本、久保田さん、平田さん、高橋さん
 ・平成21年2月13日(土)13:30-15:00 前橋公社ビル5F第1会議室にて

 

 新年明けましておめでとうございます。

 昨年は多くの方より大変お世話になりました。


 振り返れば、昨年4月に独立して、無我夢中、手探りでの状況が続きましたが、産業支援機構のマネージャー方や診断協会群馬支部の先生方に多く助けれれました。

 また、対応させていただきました企業や個人の方、公共関係の方々にも多く学ばさせていただきました。 

 特に、多くの講習会や研修会に参加させていただき、先生方からのご指導は実践にて役に立っております。

 まだまだピンチをチャンスに変えるレベルまでには到達できていない現状ですが、1つずつ丁寧な仕事を心がけていきたいと思っております。


 本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。


P.S.最近「坂の上の雲」を読んでおります。子規翁にあやかって。。

 「大晦日 こどもと散歩の 夜月かな」 与奈旦

 

 

  みなさん、こんにちは。平本です。

 先月の秋晴れの良い天気の日に再度、農商工連携指導者育成講座で視察に行ってきました。

 ※何度も言いますが、遠足じゃありませんヨ。視察です。

 バスは高速にのってから、はじめに

(1)尾瀬ぷらり館(利根郡片品村戸倉)
A091128a.jpg 今年の4月に尾瀬の自然保護に関する啓発の場、そして尾瀬を訪れる人々の交流の場として、「尾瀬ぷらり館」がオープンした。館内には、尾瀬の自然に関する展示PR室や会議室、日帰り入浴温泉施設があり、東電自然学校の活動拠点としての役割を担っている。

A091128b.jpg

この会場で尾瀬の説明です。

  A091128c.jpg

続いて、

(2)花の駅 片品(利根郡片品村花咲)
B091128a.jpg 平成10年10月のオープン以来10年で174万人の方々に利用されてきた。(平成21年5月時点)この10年間の営業収入から必要経費(公社分)を差し引いた金額は、約2億8千万円となっていて、これが村の収入となり、福祉や教育、建設整備、行政運営などのむらづくりに使われている。施設は、公社設立に当たって花咲地区全戸に出資されており、住民との接点が多く、住民参加のイベント開催や運営面での協働などにも取り組み、村づくりも担っていた。一般的には「公共の日帰り温泉センター」として知られているが、「外から来る人にも喜んでもらいたい」「片品村の玄関口として、たくさんの人を呼び込みたい」というコンセプトを持っている。

B091128b.jpg

 そろそろ、お腹がすいてきて、お決まりのランチです。

B091128c.jpg

 写真撮る前に、かやくご飯を食べてしまいました。

 バスは最後の視察場所へ。

(3)田園プラザかわば(利根郡川場村)

C091128a.jpg 田園プラザ川場は、望郷ライン(利根沼田広域幹線農道)の開設にあわせて、村内沿線の乱開発を抑止し、交流、情報、経済の核としての機能を持つタウンサイトとして、建設された拠点である。プラザ内は、楽しさいっぱい・美味しさいっぱいの村のタウンサイトでる。
ここには、川場の大自然に育まれた食材を使用した新鮮なものばかりで、すぐ近くに自然遊歩道・温泉を完備しているので、大自然を満喫しながら思いっきりリラックスでき、気軽にゆったりと遊べる。

C091128b.jpg そして、産直販売場でお土産のお買い上げです。

C091128c.jpg 今回の視察も天候も良く、また視察場所もベストと言うべきで大変有意義な視察でした。

 さて、いよいよ今夜で農商工連携指導者育成講座も終了です。(涙)

  みなさん、こんにちは。平本です。

 先日の秋晴れの良い天気に農商工連携指導者育成講座で視察に行ってきました。

 ※遠足じゃありませんヨ。視察です。

 視察のコースは、サンデンフォレストから群馬県農業技術センターです。

 サンデンフォレストは、サンデンの赤城事業所で、民間では『初』最大規模の近自然工法を 導入して開発造成した工業用地です。

20091029a.jpg今回は、サンデンフォレストの事業内容の説明を受け、工場内見学を行いました。

昼食後に散策しました。

20091029b.jpg 工場内にきれいな食堂があります。おきまりのランチ画像です。。。
20091029c.jpg

続いて、伊勢崎市にある群馬県農業技術センターへ行きました。

  20091029x.jpg ちょっとレトロで、学校を思わせる感じがしました。研修室に大きな黒板がありました。

20091029y.jpg

メイン事業は、「本県オリジナル品種の育成と栽培管理技術の開発」です。

20091029z.jpg

さあ。レポートを書かなくっちゃ。。今週提出です。

次回は11月下旬に片品村に行く予定です。

みなさん、こんにちは。

先日、(財)群馬県産業支援機構のメルマガに載せたコラムです。

経営思考の『補助線』

                            著者:御立 尚資   発行所:日本経済新聞出版社
                                              定価:1,680円(税込)

 著者はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターで、本書は経営コラムになっておりとても読みやすい経営書です。

 算数の図形問題でたった一本の「補助線」を引くことで、鮮やかに答えが見えるようになることがあります。経営の問題でも「補助線」を引くには、目的をハッキリさせ、条件を把握し、広い視野をもって、その問題を眺める必要があり、本書はその「補助線」の引き方のヒントをたくさん与えてくれます。

 本書ではCM、白黒テレビ、島田紳助など出てきて、肩の力を抜いて気軽に読むことで、ビジネスに生かすヒントが浮かび上がってくるかもしれません。

book0910.jpg

 みなさん、こんにちは。平本です。

 先日、伊勢崎商工会赤堀支所にて開催されていました「ネット経営革新塾」が終了しました。

 加藤先生ありがとうございました。

 今回はMT(MTOS)で実際にホームページを作り、最終日には私も発表(プレゼン)となり、

3位(6人中)でした。

 加藤先生曰く、「インパクトがほしい・・・」 -> センカンド・インパクトじゃないヨ!

 インフルエンザ対策でBCP※コンサルティングとやればよかったかなと後悔しております。

 ※BCP: business continuity plan -> 事業継続計画

 12月にはフォロー講座がります。Comming Soon・・・

katoken091017.jpg

みなさん、こんにちは。平本です。

 

 先日より、農商工連携指導者育成講座の受講をはじめました。

 私はまったくの初心者で、指導者とはおこがましいかぎりです。

 

 講義は週2回ほど夕方6時から9時頃まで前橋市南町の有坂学園(工科専門学校)で行われおり

ます。現場視察、新商品開発?もあります。

 

 ところで、農工商連携とは「農林漁業者と商工業者等が通常の商取引関係を超えて協力し、お互

いの強みを活かして売れる新商品・新サービスの開発、生産等を行い、需要の開拓を行うこと」で

す。

 

noukousyou.jpg すなわち、これまで農林漁業者だけ、商工業等を営む中小企業者だけでは開発・生産することが難

しかった商品・サービスを両者が協力し合うことで創り出し、市場で販売していくことで、売上げや利

益の増加を目指そうとする取り組みのことです。

 

 

みなさん、こんにちは。平本です。

先日より、伊勢崎商工会赤堀支所にて「ネット経営革新塾」が開催されています。

講師は前回と同じ加藤先生です。

今回は前回の続編でMT(MTOS)で実際にホームページを作っています。

また、写真の撮り方なども講義を受けました。

niou00.jpg

廉価なデジカメですが、そこそこ行けますが、常連さんはデジタル一眼レフです。

私もほしいのですが、軍資金がないです。ニコン派とキャノン派に分かれています。

niou01.jpg現在、実習中ですが、お昼は加藤先生とご一緒させていただき、いろいろアドバイスを頂きました。

 

 みなさん、こんにちは。


 この夏は、北方謙三氏著作の三国志(全13巻)を読みました。


 もちろん、とっても長いのですが、非常に読みやすい文章でした。


 基本的な展開・人物描写は「正史」に準拠しながらも、歴史的リアリティよりも人物描写そのものに

重きを置いた骨太な描写が特色でした。
 

 加えて演義に見られるファンタジー色の強い描写(幻術・妖術など)や史書からの引用等はなく、節

ごとの主要人物の一人称視点でストーリーが展開していきます。


 吉川英治著の「三国志」同様、諸葛亮の死をもって本作は完結しています。


 何となくですが、曹操は織田信長、劉備は直江兼続、孫権はスターリンといった感じです。

 
 西暦200年前後、日本では卑弥呼の時代ですから、中国の歴史の深さに驚嘆します。

sangokushi.jpg 「夏草や兵どもが夢の跡」(松尾芭蕉)

みなさん、こんにちは。

 先日、日本銀行前橋支店にて『夏休み親子見学会』が開催され、家族で行ってきました。


 もちろん日銀に行くのは初めてです。子供のための見学会なので、ビデオで日銀の説明を観た後、

前橋支店の見学や紙幣の話を聞きました。


 さて、ビデオで観た日銀の機能とは、

 1.日銀の日本の中央銀行で、政府から独立している。

  その機能は、(1)発券銀行、(2)銀行の銀行、(3)政府の銀行。

 2.それらの機能から、日銀は、金融政策、健全な金融システムの維持という役割を担う。

 日銀は公的機関なのですが、政府ではなく、日本銀行法に基づいて設立された特殊法人で株式会

社なのです。


 お決まりの記念撮影です。日銀前橋支店のみなさんありがとうございました。

0908nichigin.jpg 帰りは前橋 野口氷店でかき氷です。

0908noguchi.jpg

みなさん、おはようございます。

 

 先日、JIN's GLOBAL STANDARD スマーク伊勢崎2Fにてメガネを購入してきました。

今回このお店で購入するのは2回目です。

 

mtn-09-216.jpg お店を運営している株式会社 ジェイアイエヌは大証ヘラクレスに上場しており、本社は前橋市に

所在しています。

 

 JIN'sの接客は、非常に良く、伊勢崎スマーク店にて2度購入しましたが、他社との大きな差別化に

つながっているかと思います。

 

 また、の商品は低価格ですが、期間限定ではあるものの"下取り"セールは購買意欲が落ちている

消費者の背中を押してあげるのに効果的でした。今回このセールで私も再度購入する意欲が起きま

した。

 

 今期(8月末決算)は数字的には良くありませんが、来期に期待が持てます。

 みなさん、おはようございます。

 先日、伊勢崎商工会赤堀支所におきまして「ネットショップ起業塾2009」が無事終了いたしました。

 講師の加藤忠宏先生と私は、誕生日が同じでした。(もちろん、加藤先生の方が年長ですが。。。)


 最終日は、前回より各自がPowerPointで作成したビジネス・プランで、選出された6名が発表し、

受講者全員で採点し、表彰式も行いました。

katoken_0908.jpg  ※暑かったので、Tシャツ、短パン姿です。

 

 講習会終了後、名刺交換会にも出席しました。


 次回は、9月下旬より、実際にホームページを作る講習会が開催予定です。Comming Soon・・・

 みなさん、こんにちは。

 8月12日は、1985年に群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、死者520人の大惨事が起きた日

でした。

 

 先日、民放で放映された「クライマーズ・ハイ」(原作:横山秀夫)は、前橋にある北関東新聞社の

一匹狼の遊軍記者・悠木和雅が未曽有の大事故を報道する紙面作り―闘いの日々を描いたもので

した。 BD_climmers_high.jpg 作家の横山さんは元・上毛新聞の記者で、以前私が勤務していたハウスメーカーの家(以前の住

まい)を建てて下さいました。

 

 さて、映画中に主人公が、記事の信ぴょう性を確認するときに、"チェック&ダブルチェック"を真情と

していることが描かれています。

 

 公共性の高い新聞では記事の信憑性が一番大切であり、最低2名でチェックする、違う2つ以上の

情報源からチェックするということかと思います。

 

 最近、コラムなどの執筆をするときに、セルフチェックをするのですが、やはり情報(源)は2つ以上

から持ってくるように心掛けねばなりません。。あまり時間はないのですが。。。(^^);;

 

"チェック!ダブルチェック!!"   良い響きの言葉です。

みなさん、おようございます。

 

 昨日7/25(土)、前橋中央公民館(元気プラザ21)にて前橋市の創業支援塾の最終回(第5回目)

が開催されました。

 今回は、~創業に向けて!~と題して、(有)コンサルティングオフィス・ウィルの茂木三枝先生

が講師でした。

 

 茂木先生は群馬県初の女性診断士で、群馬・埼玉・栃木の中小企業支援・診断、女性経営者、経

営革新支援、講演・セミナーを行っております。

 

 今回は、主に創業事例を中心として講義が行われました。また、プリン専門店 (有)クレヨン 

の 岡田社長 ご自身の創業の講和がございました。 ※クレヨンのプリン美味しいです。

 

 岡田社長は、「安心、安全で自分が納得できる商品をお客様に提供すること」をコア(核)として持っ

ており、これがブレないように経営しているとおしゃっておりました。

 

 さて、最後に修了証書をいただきました。->  sougyou0907.pdf

おはようございます。

 

 毎月第3水曜日の13時から16時まで館林商工会議所にて経営相談を行っております。

 群馬県産業支援機構からの派遣というかたちで私がお伺いしております。

 

 この度、館林商工会議所ニュースの7月号に経営相談の案内を掲載していただきました。

->  tatebayashi.pdf

 経営相談等ございましたら、お気軽に館林商工会議所(0276-74-5121)までお問合せをお願いいた

します。

 

 

 

 おはようございます。

 7/18(土)に前橋中央公民館(元気プラザ21)にて、第4回の創業支援塾が実施されました。

 講師は1回目の大野先生です。

 

 今回は自分の創業(ビジネス)・プランの課題を具体的に掘り下げていく作業でしたが、コーチング

についても少し実習しました。

 

 私自身、コーチングを学ぶのは初めてでしたので、以下に簡単なコーチングのストーリーをまとめて

みます。

1.現状は?:Reality
 「今はどういう状況なの?」「現実はどういう状況なの?」

2.目標(あるべき姿)は?:Goal
 「どうなる事が理想なの?」「何が目標なの?」

3.現状と理想のギャップは?
 「どうすれば良いと思う?」
 ・答えが出るまで十分に待ってあげてください。
 ・グチが出てきたら、「今できることは何ですか?」

4.資源は?:Resause
 「何か使えるものはある?」
 ・人、もの、時間、情報・・・

5.選択肢:Option
 「他の方法も考えてみて?」
 ・全て出させる。

6.意思決定:Will
 「どれからはじめしょうか?」 「いつから始めますか?」 「できそう?」 「がんばろう!」

 コーチングはコンサルティングと違い、コーチングする方に答えは言ってはいけません。

 むしろ相談内容について詳しく知っていないほうが、コーチングに向いています。

 答えは、相談者自身が持っています。それを引き出してあげればよいのです。

 さっそく、私も使っています。 -> セルフ・コーチング (^.^;;

みなさん、おはようございます。

 

 7/12(日)より伊勢崎商工会赤堀支所におきまして「ネットショップ起業塾2009」が開催され、私も参

加しております。講師は、静岡の加藤忠宏先生です。この業界では有名な方です。

 

090712_132533.jpg 加藤先生とは初対面でしたが、上級シスアドを受験するときに、加藤先生の参考書を使いました。

また、群馬産業支援機構の隣席の笹尾先生(税理士)のお知り合いということもあって、初めてという

感じがしませんでした。

 

 講義は、伊勢崎商工会の常連の方々がたくさんいることもあり、笑いあり(加藤先生のおやじギャグ

あり、但し40歳以上の方しかわからない)の楽しいながらキッチリとしたもので、目からウロコが何度

かありました。

 

 そうなんです。7月の土日は全て2つの起業塾で埋まっているのです。(^.^;; 

-> あなたのためだから

 みなさん、おはようございます。

 

 昨日7/11(土)、前橋中央公民館(元気プラザ21)にて前橋市の創業支援塾の第2回目が開催

されました。今回は、~経営数字の基礎を学ぶ~と題して、村井経営労務サポートの村井健一先生

が講師でした。

 

 村井先生は、茨城県古河市に在住しており、診断士と社労士をお持ちの先生で、今回の創業塾で

は、会社設立から財務の基礎知識を講義していただきました。

 

 さて、数日前より前橋七夕まつりでプラザ21界隈がにぎやかでした。まあ、こちらは勉強なので遊

びに行けませんでしたが。。

 

 写真はプラザ21の5Fにあるパティオです。きれいです。やっぱりパティオのある家が憧れです。

genki21.jpg

おはようございます。平本です。

 

また、サボってしまいました。<m(__)m>

 

 7/4(土)から前橋市の中央公民館(前橋プラザ元気21)にて、前橋市が主催の創業支援塾の受

講をしました。後4回ありますが、最後まで受講の予定です。

 第1回目は「創業の基本を学ぶ」と題して、ライフパートナーズ&コンサルティング(株)の大野先生

が講師でした。

 

090704_124333.jpg 大野先生は、ご自身の体験談を交えながらのビシ・バシ!と本音でお話ししてくださいます。

私自身も駆け出しですので、"なるほど!"と何度も感じた箇所がありました。

 

 さて、私自身も(財)群馬県産業支援機構にて創業の相談を受けておりますが、最近、相談が多い

のは、"会社が倒産または解雇されるので今の職を活かして創業したい"とか"失業手当がきれそうだ

が、職がないので創業したい" 等の "失業創業"(平本が勝手に命名)が増えてきております。

 

 やはり創業には準備・時間が必要ですので、早めの計画的な行動が大切ですので、市や商工会議

所が実施している創業塾への参加を是非お勧めいたします。

 

 

 おはようございます。

 

 先週の6/20(土)に群馬県庁昭和庁舎にて、すまいる講座「オープンシステムでの設計」に行ってき

ました。

 

 オープンシステムとは建築主と設計事務所が一緒になり、それぞれの専門工事会社から見積(複

数社見積)を取り、各工事を建築主と専門工事会社と直接契約を結び、直接費用も支払う仕組みで

す。

 

 建築主のメリットは、価格がドンブリだったのがガラス張りになり、不透明なコストが発生せず、建築

費が安く押さえられますが、その分、建築主のやらねばならない事がたくさん出てきます。

 

 工事会社は、今まで下請、孫請工事会社が元請会社になれる絶好の機会ですが、相見積のため、

キッチリ原価計算しなければなりません。もちろん建築主との直接契約ですから、自らの責任も生じ

てきます。

 

 設計事務所は、設計費用のほかマネージメント料も増えますが、実質的には工事監督を兼任する

ため工数の大幅増はさけられません。

 

 3年前よりオープンシステムが始められ、2008年までに全国で300棟ほど建設されているそうです。

なお、群馬県では4つの事務所が行っております。

 

 次回講座は8/9(日)予定です。※私は別の講習会があるため行けませんが。。

 

 おはようございます。

 

 最近、休みの日の夕食前に子供(小3男)と将棋を打ちます。

 3年前くらいから打っていますが、最近は結構負けてしまいます。

 もちろん私はヘボなので。。。インターネットの対戦でよく負けて、子供に怒られています。


 さて、先日の6/17に羽生四冠が名人戦(対戦相手:郷田真隆氏)で三勝三敗のタイに持ち込んだと

のことです。

 4年前に発行された羽生善治著の「決断力」は今でも隠れたベストセラーのようです。

 この本には羽生四冠の強さの秘訣が隠されているような気がします。

 

 プロ棋士の一手はそのまま勝敗につながります。その一手を指す決断力が要なのです。

 

 経営においても事業をするときに、計画を立て、実行するのですが、それをやるかやらないかの決

断が一番重要です。その事業を行って成功することもあれば、失敗し会社の屋台骨までダメにしてし

まうこともあるからです。

 

 ただ、羽生四冠は第一章の"勝機は誰にでもある"でこのように記しています。

「将棋にかぎらず、知らないフィールドで戦うほうが面白いではないか。常識もマニュアルも通用しな

いカーナビが効かない場所では、自分の力を試されているようであり、充実感を実感できるはずだ。

未知の世界に踏み込み、自分で考え、新しいルートを探し求める気迫こそ、未来を切り開く力になると

私は考えている。」(「決断力」羽生善治著 角川出版より)

おはようございます。平本です。

 

 先週の6/11(木)の午後に本庄商工会議所にて生産管理システムソフトのTPiCSの説明会・デ

モがあり、見学に行きました。

 

 群馬県内でも十社近く導入している生産管理ソフトで、知る人ぞ知る有名ソフトです。 近年では中

国に多く導入されているようです。

 

 20年前、自動車部品製造業の生産管理システムの開発・運用サポートをしていたときに、その会

社の協力会社へパソコンで動く生産管理システムの導入候補としてTPiCSを東京の洗足まで見学

に行きました。

 当時社名は、東横ビジネスコンピュータ(株)で社長はまだお一人でやっており、生産管理システム

への熱い社長の想いをお聴きしたことを今でも覚えております。

 

 TPiCSの基本的なシステムは同じですが、いろいろ便利な機能が付きました。

 デモをして下さった社員の方とお話しさせて頂き、社長は還暦を迎えたそうですが、今でも生産管理

システムに対する熱き想いは変わらないそうです。

 

 TPiCSを再び見させて頂き、社長のこの信念が経営に一番大切であると改めて痛感いたしました。

 おはようございます。

 毎月第1木曜日には伊勢崎商工会議所、第4水曜日には館林商工会議所に出張相談に行ってま

す。ご相談内容は、創業に関することが多いです。

 

 ところで、商工会議所と商工会って違う団体って知っていました?

 実は私お恥ずかしい話なのですが、最近知りました。(^.^;;

 

 積水ハウスとセキスイハイムみたいな違いかと思いきやそうでもなさそうです。

 ※上記もほとんどの方が知りません。

 

 ・商工会は「商工会法」、商工会議所は「商工会議所法」にもとづく団体です。

 大きな違いは、下記の通りです。

1.商工会議所は、原則、市に1つしか設置することができません。

  そのため、商工会は、町村に設置されています

  しかし、市町村合併などで、市内に商工会が残っている市が結構あります。

2.商工会議所の全国組織は、日本商工会議所です。

  商工会は、全国商工会連合会です。

  商工会議所は、いわゆる縦系列は弱く、日商が全国の商工会議所の代表となっているだけといっ

 たイメージがありますが、全商連は、全国の都道府県単位の商工会連合会を完全に掌握してい

 て、縦系列がしっかりしています。

3.この点は、人事にもあらわれます。商工会議所は、各商工会議所単位で職員が採用されるので、

 他の商工会議所に異動になることもありませんが、町村にある商工会は、都道府県単位の連合会

 の支店のようなイメージで、県の連合会で採用された職員が、人事異動により各商工会を転勤して

 います。

 現在、国からの補助金削減や市町村合併や町村部ほど商店や企業が倒産しているので会員の

保がたいへんとなっていることなどから、全国の商工会の維持がたいへんになっており、商工会の合

併や商工会議所に統合などが進んでいます。

 伊勢崎市の場合、商工会議所も商工会のどちらも元気な活動をしております。

おはようございます。平本です。

 

 昨日、夕方から伊勢崎商工会の赤堀支所にて「シニアマーケット攻略セミナー」と題して、大木ヒロシ

先生(ジャイロ総合コンサルティング代表)のセミナー(無料)がありました。

 

 シニアビジネスについてはほとんど無知の状態でしたので、いくつかのポイントが押さえられまし

た。

 

 大木先生は、年200回以上のセミナー・講演を行っており、さすがに最初から人を惹きつけながらお

話しをしていきます。一人ひとりに近づき、しっかり顔を見ながら、語りかけながらお話していきます。

 また、大木先生は60歳だそうですが、5-10歳は若く見え、特に健康管理には十分注意されている

のが伺えます。

 コンサルタントは健康が第一と良く言われますが、まさにそれを地で行く先生に見受けられます。

 

 私もメタボ解消しないと。。。

 

 さて、数日前の会話。

平本 「水曜日の夜、赤堀の商工会で、大木先生のセミナーに行ってきます。」

Kマネージャー 「大木ボンドかい?」

平本 「・・・・・・・」

おはようございます。平本です。

最近、ご無沙汰ですみません。

 

先週、群馬県の富岡・藤岡方面の企業に訪問しました。

特においしい会社をご紹介いたします。

 

1.ぶんぶんとまと(富岡市)

 ぶんぶんとまとさんはその名のとおり、トマトの栽培・販売を行っており、メディアにもちょくちょく出て

います。

 新鮮なトマトやトマトの加工品を有名百貨店や通販(自社HPやヤッフーショッピング)で販売してお

ります。 もちろん味はGood!です。

 別のサイトもございます。http://www.bunbuntomato.net/

 社長も奥様も気さくな方ですので、富岡方面に行かれたら、お立ち寄りください。

 おいしいトマトが試食できます。

 

2.エムイー技研(藤岡市)

 エムイー技研さんは、もともとは精密機械の製造が主でしたが、現在、こめぬかパンの製造・販売

で有名になってきております。

 こめぬかといっても日本酒で使った米の粕やぬかを使用した健康食品です。

 

 日持ちがよく、暖めて食べるとまた一段とおいしいです。

 通販もしておりますが、地元のショッピング・センターに置いております。

 

 くいしんぼう診断士の平本のレポートでした。

おはようございます。

 

 アークマネージメントは個人事業主で青色申告で税務署に届出を行っております。

 B/S、P/Lを作るのはエクセルでもできるのですが、作るのが面倒なので、はじめからパソコンソ

フトを使うことにしました。

 

 先日より、"弥生の青色申告"を使っております。お試し版もあり、これで試してみて大丈夫そうでした

ので、購入しました。他のメーカーもそれほど変わらないかと思います。

 

 弥生の青色申告は、有料/年でサポート&バージョンアップがついており、これにも入りました。

 問い合わせをすることはないかと思いましたが、インストール時不具合が出て、問い合わせたので

すが、対応はすこぶる良かったです。翌日には、メールにてその対応についてのアンケートが着まし

た。

 

 群馬県産業支援機構の相談窓口の先輩Kマネージャーも弥生の"会計"と"販売管理"を使っておりま

した。

 

平本 「Kさん。どうして、弥生にしたのですか?」

Kマネージャー 「パッケージの表紙が菊川玲だから」

平本 「。。。。」 

 

みなさん、おはようございます。


 週末が忙しく?なってきました。


 5/23(土)は、マーケティングサポーターズクラブ(MSC)の研修会"「忍ぶ恋~兵法マーケティング

を楽しむ会"が銀座で開催され、久し振りにMSC主催の濱本先生にお会いしてきました。

 

 MSCはマーケティングの成功事例について各会員が研究を重ね、実践する団体です。

 それぞれの経営支援先企業に適用し、会員とクライアントが『WIN-WINの関係』となり、互いに発

展していくことを目的としています。 このクラブは、「孫子の兵法」を基軸においております。

 来月も開催されますので、行きたいかと思っております。

 


 5/24(日)は、群馬県中小企業診断協会の調査・研究事業の打合せで、前橋敷島に行ってきました

。バラ園がかなりにぎわっていました。

  こちらは、今年いっぱいのメイン・テーマの一つとなります。

おはようございます。


 以前より、ヒアリング時や講習会時に音声を録音できるIC(ボイス)レコーダーがほしいと思ってお

り、昨日、三洋電機のDIPLY ICR-PS501RMを購入しました。

 この製品は、メモリーが2GでPCM録音でき、またmicroSDカードの増設(別Diskで認識)で更に

録音時間が増えます。

 microSDカード2Gは700円位で増設できますので、I-PODなどのMPプレーヤーは持っていないも

ので、このm-SDを使いMPプレーヤーとしても使おうと思ってました。

 

 結果は、バッチリです。インナーイヤーヘッドホンなので、音場感とか臨場感とかはありませんが、こ

れで十分です。もちろん付属のヘッドホンではなく、パナソニックのRP-HJE150ステレオインサイドホ

ン(800円)を使用しています。

 2年前に購入したソニーのMDR-EX90SL(7,200円)も使用してみましたが、そう変わらないので

HJE150で十分です。

 ちなみに音声は、MP3(320kb)で取り込んでいます。

 

 さて、お値段ですが、ICR-PS501RM(表示価格:13,800)とエネループ充電器+単四2本(表示価

格:1,880)で交渉した結果、伊勢崎のK'sデンキで13,800円です。

 価格.comでの ICR-PS501RMの最安値(5/21現在)が11,966円ですので、十分安いです。

 " 新製品が安いK'sデンキ! "は本当です。

 

 エネループ充電器は単3電池も充電できますので、電池食いのデジカメ用に単三2本も購入予定で

す。

 

 三洋電機は、あまり良い話は聞きませんが、この ICR-PS501RMといい、炊飯器の「おどり炊き

ECJ-JK10」( 昨年秋に購入)といい、良い製品を出してますね。

 

 "がんばれ。三洋電機!!"  

おはようございます。

 

 先日、藤岡商工会議所に言ってきました。

 今回は、当産業支援機構のほか、日本政策金融公庫(旧国民金融公庫)や社労士の先生

もお見えになり総合的な相談会となりました。

 わたくしたちのブースにも販路開拓の相談で2名の方が相談に来ました。

 1社は小規模製造業でやはり受注が1/3の状態でした。

 

 さて、帰り道で、群馬県立産業技術センター(前橋市亀里)の知的所有権センターに寄って着まし

た。隣には、総合住宅展示場のe-スマイル群馬がありますので、近くにはよく行っていました。

 

 もともと、産業支援機構に相談に来られる企業さんで、自社製品のネーミングで商標権をとりたいと

か知的所有権がらみの相談もございますので、そんなときには群馬県立産業技術センターの知的所

有権センターをご紹介いたします。

 特許権をはじめいろいろ検索ができ、申請のアドバイスをしていただけます。

 

 約20分くらいでセンターの見学(説明付)もさせていただきました。

 群馬県の技術ブレインといったところですね。

おはようございます。

 

 私は、群馬県診断協会の2つ研究会に入っています。

 毎月1回行われ、先日の17日に行われたので報告しますね。

 

 一つ目は、午前に行われた企業再生研究会(再生研)でその名のとおり、企業再生がメインです。

 先日の内容は、昨年10月に緩和改正された金融庁の「金融検査マニュアル」の

改正内容と第2会社方式についてです。詳細は省略します。(--〆)

 

 二つ目、午後に行われた観光研究会で、この1か月で調査した(観光した)内容の発表と今後の

計画です。

 私は、猿ヶ京温泉、月夜野、沼田方面に(観光)に行きましたのでその報告をしました。

 猿ヶ京温泉では、匠の里、まんてん星の湯、桃季館から月夜野のビードロ館、おみやげに

沼田のバームクーヘン。。。もちろん日帰りです。

 

 再生研は参加して2年目で、会計(庶務)係をおこなっており、観光研は今回で2回目の出席で

今回よりメンバーということになりました。

 

 今日は、先輩のマネージャーと藤岡商工会議所に行ってきます。

おはようございます。

 

 現在、「三国志」を完全映画化した「レッドクリフ2」が大ヒット中で、 またドラマでは、妻夫木聡主演

の「天地人」が高視聴率を記録するなど、巷では"歴史"がちょっとしたブームですね。

 

 この「天地人」なのですが、テレビと原作はちょっと違います。

 兼継は信長に会っていなかったり、初音は真田幸村の姉だったりとか。。

 

 この原作を読んでいますと、随所に"孫氏の兵法"が出てきます。

著者の火坂さんって「孫子の兵法」をよく知っておられるみたいです。

 この著者の別の本を読もうかと思っております。

 

 実はまだ下巻の途中までしか読んでいないのですが、今後のドラマでの上杉謙信の「義」を受け継

いだ直江兼継の「愛」の生き様が楽しみです。

 

・日本放送出版協会「天地人 上・中・下」 火坂雅志(著)価格:各¥893

おはようございます。平本です。

 

ブログを怠けてしまってすみません。 (言い訳:連休でしたが、片付けや仕事をしておりました)

 

さて、先週は伊勢崎市の商工会議所に行ってまいりました。

伊勢崎市市民文化会館のとなりに隣接しており、活気がありました。

 

当日のご相談者(予約してありました)は、フード系で創業を予定している方2名でした。

引き続き、ご相談に来訪される予定ですが、精一杯サポートさせていただきます。

 

なお、5/19(火)は藤岡商工会議所、5/27(水)は館林商工会議所(定期)にお伺いいたします。

おはようございます。平本です。

 

 今日から連休の方、多いかと思いますが、私は別の仕事や部屋の片づけ(ダンボール3箱未開封)

で全日つぶれそうです。そうそう弥生の青色申告会計ソフトも未開封でした。(-_-;)

 

 さて、タイトルの"あなたのためだから"はご存知の方も多いかと思いますが、外為オンラインの

CMでのメインテーマ?です。最近、産業支援機構の支援グループで流行っています。

 

 まあ、"あなたのためだから"は言われた側はあまり良い気はしませんが、"自分のためだから"に

置き換えてみて、がんばってみましょうか。(ちょっと歯切れが悪い。。。)

 

西山茉希 CF CM

http://www.youtube.com/watch?v=BKpJoS2E5eY&feature=player_embedded

西山茉希 (with 左側:伊藤久美子 右側:竹谷佳織) あなたに為って?カフェ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kE2NeQ2Y_tA&feature=player_embedded

おはようございます。平本です。

 

 本日はお休みなのですが、診断士協会のプチ引越しのためお手伝いに行きます。

 

 群馬県の診断士協会事務所は前橋市の敷島(バラ園のすぐとなり)にあります。

 

 群馬県診断士協会では、いくつかの研究会があり、私は2年前から企業再生研究会と今年の4月

から観光研究会に入っています。月に1回の開催で、再生研と観光研は先日の26日(日)に開催さ

れました。

 

 今回の観光研での宿題は、"観光してくる"ことです。(*^_^*) 

 日帰りでみなかみ方面を予定しております。

おはようございます。 平本です。

 

 昨日の相談は、フード系のお店を創業したい会社員さんと既存の原材料を活かし、群馬の材料をミ

ックスして新商品開発とその販路開拓を計画している若社長がお見えになりました。

 

 お二人とも非常にやる気まんまんで、是非成功していただきたいと思っております。

 

 さて、お昼のお話ですが、群馬県産業支援機構が入っている前橋市大渡町の県公社総合ビルの

近所には、うどんやさんしかないため、いつも400円のお弁当を頼んでいます。

  見た目は600円、味は?。。。(;一_一)

bento400.jpg

みなさん、おはようございます。

 

 数日前の話しで恐縮ですが、25日(土)に駒方インター近くにオープンしたヤマダ電機とクロスガー

デン前橋にいってきました。

 

 ヤマダ電機は、店内に雑貨関係を置くようなりました。伊勢崎店も同様です。今後は、そちら方面で

の売上げを上乗せする?(売り場面積に対して単価が低い)方針でしょうか?でも価格は近くのベイ

シアの方が品揃えもよく安いように感じました。 

 

 クロスガーデン前橋は、西側の建物は空きの状態でオープンしました。昨年からの不況で、テナント

出店の辞退が多かったのでしょうか? また、メインのユニクロ、ABCマート、西松屋、100円ショッ

プ、カスミストアーは別として、いくつかのテナントは店の準備が出来ておらず、商品を並べただけの

どこか地方の物産展のような雰囲気でした。

 

 オープンしたばかりで、新しモノ好きの方が多いのでモールは車や人でいっぱいでしたが、こ

のままではいつまで続くのか心配です。私個人的には、ヤマダとユニクロ以外は行かないかな。。

 

 これから、大型ショッピングモールの淘汰がはじまりますね。

みなさんおはようございます。

 

 昨日は、ちょっと疲れが出てしまい朝起きるのがやっとでした。

 

 さて、お仕事ですが、23日(木)の午前中はマネジャー5名がすべて集まったので月例ミーティング

でした。私も早く他のマネージャーに追いつかねば。。。

 

 午後には、エコ系の製品開発をしている経営者さんが助成金の相談にこられました。しかしながら、

すでに運転資金が底を尽き、返済もできない状態になっておりました。商品の完成まであと少しで、

すでに受注も頂いている状態でしたが、いかんともしがたい状態でした。

 

 製品開発力や技術力はすぐれていても経営力が足らないと企業の存続はできないことを肌で感じ

取りました。

 

 24日(金)は先輩マネジャーから創業関係の仕事を引き継ぎました。IT系ですと、ホームページの

作成やISMSの取得等などの案件を打合せしました。

 

 やっと怒涛?の一週間が終わりほっと一息ですが、事務処理がのこっていますが、午前中に駒形

インターの近くにできたクロスガーデン前橋とヤマダ電機を視察?してきます。

 

 みなさまも良い週末を!

 

 P.S.ところでこの20年くらい毎週土日休みではなかったことに気がつきました。

おはようございます。 平本です。

 

 昨日の仕事内容ですが、午前中にネットビジネスを手がけはじめた企業さんから販路開拓の

ご相談がございました。

 社長は、非常にアグレッシブな方で、事業内容もすこぶる面白い内容でした。

 群馬発のネットビジネスとして、大きく展開していくいことを望みます。

 

 午後は、先輩のマネジャーと一緒に、館林の商工会議所に経営(出張)相談員として主に創業関係

の相談にいってきました。館林の商工会議所に行くのははじめてでしたが、商工会議所はまさに地

場の中小企業の頼もしい味方といった感じでした。

 

 さて、今日もがんばっていきましょう!

おはようございます。 平本です。

 

昨日21日から、(財)群馬県産業支援機構へ出勤いたしました。

 

私の出勤日は、原則、月、水、金曜日となっておりますが、今月はカレンダー通りの出勤です。

 

昨日の初日には、理事より辞令を頂き、午前中には面談によるネット通販の相談をお受けしました。

 

事業主の方は、前向きな経営者で、その姿勢はこちらが見習わなければない方でした。

是非、軌道に乗って、成功して頂きたいと思います。(おまえもな~と言われそうです)

 

昨日は、出勤初日とあって、緊張?していたせいか、昨日は早めに寝てしまいました。

 

ちなみに出勤日初日はこれで4回目です。(^_^;;

 

今日も元気にこれから出勤いたします。

こんにちは。平本です。

 

最近、ある方から推薦された本を読みました。

「グローバル恐慌―金融暴走時代の果てに」浜 矩子著 岩波新書です。

http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0901/sin_k451.html

 

 この本でテレビ(ニュース)や新聞からの断片的な情報が頭の中でまとまって整理された感じがし

ます。


 そして、世界同時不況はこれからどうなっていくのか、大いに気になるところですが、本書では、いく

つかの示唆に留めています。

 

 さて、先日のワールド・ビジネス・サテライト(WBS)でセブン・アンド・アイホールディングスの鈴木

会長が出演され、以下のようなことをおしゃっていた。


○今後、売れる商品やサービスは以下の3つの条件がある。


1.低価格と高品質

・ラグジェアリー(高級)商品は売れておらず、低価格で高品質(または品質が確保できている)のPB

(プライベート・ブランド)商品が20%以上の伸びを示している。


・他の例ではユニクロのヒートテックやホンダのインサイト等。

 

2.お客様の背中を押してあげる

・お客様が購買に躊躇している時に、お客様の背中を押してあげるようなマーケティング施策が必要

である。


・例として、イトーヨーカ堂の2千円以上のお買い物で、下取り500円。

 

3.御用聞き

・サザエさんの三河屋さん?の御用聞きのように、お客様が自宅に居ながら、毎日注文を頂き、納品

する仕組み。


・例として、イトーヨーカ堂のネット・ショップ(食品や最寄品)

 

○今の不況は頭を垂れて、不況(嵐)が過ぎ去るのを待っていてはダメで、不況後には今までとは違

った世界になるであろう。

 

 正確には覚えていないので申し訳ないのですが、上記のようなことでした。金融関係ではないので

すが、この本の延長線上の何かが鈴木会長の言葉とリンクしているような気がしましたので載せて

みました。


 とっても感覚的なものですみません。。

こんにちは。平本です。

 先日、Uさんのブログにお邪魔しましたら、私のブログもAudioネタをということでした。

http://oops2005.seesaa.net/article/114310345.html#comment


 昔々、かみさんが産後で実家に戻っていた時に、長年?念願の6畳間"方舟"計画を1ヶ月間実行

しました。


 結果やはり、それなりの音を出すためには空間が必要なのです。

 

 「夢を持ち続けてきた。これからも持ち続けたいと思っている」

 

arkheim.JPG

こんにちは。平本です。

 

 最近、ネットで住まいづくりの勉強を始めました。(爆)


 1回目のレッスンにいきなり、「住まいづくりははじめから間取りを作るのではなくて、ロケーティング

→ゾーンニング→ルーミングの順で考えていきます。」と。。。


 素人?にいきなりロケーティングはないでしょう。


 ロケーティング、ゾーンニングという言葉は辞書には載っていません。


 住宅業界の造語でしょうからネットで調べて見みますと、以下のようになります。


1.ロケーティング: 敷地内の建物の配置と建物内の配置

 

2.ゾーンニング:部屋の配置

 ・個人の空間:プライベートゾーン

 ・接客、共有の空間:パブリックゾーン

 ・家事などの空間:ワークゾーン

 ・浴室、洗面、トイレ:サニタリーゾーン

 

3.ルーミング:自分が手にした生活空間(ルーム)を生活様式に合わせて改造すること。

 ※辞書に載っていました

 

 知らず知らずに専門用語でカッコ良く話してしまうことがありますが、はたしてお客様はそれについ

ていけますでしょうか?


 「ロケーティングは・・・」ではなく、「敷地内の建物の配置や建物内の配置は・・・」でよいのではな

いでしょか。

 

 私も情報やコンピュータの話になりますと、ついつい横文字の専門語になってしまいますが、お客

様を観てお話ししなければいけません。

 

 お客様には、多少お節介でも良いですから親切・丁寧にお話するべきかと思います。


 基本的には、お客様は素人だと思ってください。


 そして大切なことですが、私たちはプロなのです。プロとしてのお客様への対応をキッチリするように

しなければいけません。


 たとえ、お客様が本当は結構詳しく知っていたとしても、それほど害しないと思いますよ。

 

 年配の方であればむしろ丁寧に説明してくれて好感を持ってくださるかと思います。


 本当の意味でのお客様の立場とはそうゆうことなのではないでしょうか。

こんにちは。平本です。

 

 3月15日(日)に診断協会群馬県支部の企業再生研究会が開催されました。

 

 例会は原則、毎月の第3日曜日、午前9時半~11時半で前橋中央公民館で行っています。

 

 昨年度は、外部から講師を呼ぶなど、精力的な活動を行っており、講義もデータ・例題が豊富でメン

バーに好評でした。

 (社)中小企業診断協会群馬県支部のホームページ http://www.g-smeca.jp/index.php

 

 さて、遅くなりましたが、ナゼちょっと派手で写真入りの名刺にしたかというと、多くの方の中で、そ

の名刺が「印象に残る」、「覚えてもらう」、「忘れられないよいうにする」といったことを考えたからで

す。


 「あぁ~。彼ね。。顔がでかく、名刺がミドリのやつね。」なんて。。。


 至極あたりまえのことなのですが、このようなことは薄紙1枚ぐらいしかなりませんが、100回(薄

紙100枚)やればそれなりになってきます。きっと。。


 販促も新聞に広告チラシを入れるみたいな打ち上げ花火みたいなことはやめて、地道ではあります

が、薄紙1枚1枚を重ねていくような販促やお客様への対応が大切ではないでしょうか。

 

こんにちは。平本です。

 

 昨日の続きですが、2月1日にアマゾンUK(英国)に注文しましたCD等が2月7日(土)に到着しま

した。


 ロンドン?から群馬県まで約1週間でした。


 商品やサービスが全く同じものであれば、通常は価格が安く購入し易い方が売れますが、今回の

場合、商品に何か不具合があった場合には英国アマゾンに連絡しなければなりません。英文でメー

ルし、返品なんてなったら面倒です。

 

 ですから、アフターサービスを含めた商品やサービスが大切となってきます。


 商品やサービス毎にお客様(ユーザー)は何を求めているのか考慮しなければなりません。

 お客様から、「あぁ~。買ってよかった」(^.^)vと言ってもらえる商品やサービスを提供しましょう。

 

amazon_uk.jpg

こんにちは。平本です。

 

 円高で自動車メーカーは大変な状態ですが、円高でホクホクな方々(輸入関係)もきっとおります。

 

 さて以下は、2月に私が海外で通販したお話です。


 CD購入の例ですが、ハイティング指揮ロンドン交響楽団のベートーヴェン交響曲全集(SACD)を

日本のアマゾンで購入すると、¥8,495(送込み)となります。

http://www.amazon.co.jp/Beethoven-Symphonies-Nos-Special-Hybrid/dp/B000GUJYRE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1233465627&sr=1-1


 これを英国のアマゾン http://www.amazon.co.uk で購入すると、£28.97(送込み)* ¥130(1ポ

ンド)=¥3,766 となり、日本で購入するより、¥4,729お得となります。もちろん、他のソフトも買って

いますので送料は若干安くなります。※2月の為替レートです。

http://www.amazon.co.uk/Beethoven-Complete-Symphonies-LSO-Haitink/dp/B000GUJYRE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1233448080&sr=1-1


 ちなみにこれを米国のアマゾン http://www.amazon.com/ で購入すると$89.98(送別)でした。

 

sacd.jpg

 

 輸入版のCDを購入するには、大昔は秋葉原の石丸電気まで行き、ちょっと昔は高崎市のタワーレ

コードまで行き、昨年までは日本のネットサイト(アマゾン、タワーレコード、HMV)から購入していた

のが、今年からは、米国と欧州からもとなってしまいました。

 

 円高(為替)を考慮して、同じ商品であれば一番安く購入できるとろから購入します。


 同じ家電製品であれば、やっぱり一番安い電機屋さんから買いますよね。

 

 私の住まい(伊勢崎市)から車で10分以内にヤマダ、コジマ、ベイシア、ケーズの4店舗があります

が、もちろんネット通販(ECカレントをたまに使います)ともガチンコ勝負となってしまいます。


 同じ商品での勝負では、ほとんど価格面での訴求しかできません。お客さんはネット(価格.comな

ど)で情報武装してきます。


 ですからお客さまにフィットした他店と違う商品・サービスを用意すれば、おのずと道は開かれていく

と思います。

こんにちは。平本です。

 いまさらなんなんですが、2月6日(金)夕方から中小企業診断士協会群馬県支部の賀詞交歓会が

開催されました。幹事の先生方ご苦労様でした。


 診断士になって14年位経っているのですが、診断士協会の賀詞交歓会に出席するのは今回が初

めてでした。


 もちろん会社(自社)の賀詞交歓会に出席していますが、いまさらなんですが、「賀詞交歓会」っ

て?

 辞書で検索しますと、

・が‐し【賀詞】 :祝意を表す言葉。祝詞(しゅくし)。賀辞。

・こう‐かん【交歓】:ともに打ち解けて楽しむこと。「試合後、両校の選手が―する」


 結合すると"新年をみんなでともに打ち解けて楽しむ会"ということが本来の意味みたいですが、

今回私が出席させて頂いたのは、なるべく多くの群馬県の診断士の先生と会ってみたかったからで

した。


 また、来賓の方々には群馬県の士業の諸先生や診断協会ならではの方々が出席されておりまし

た。


 今回特にありがたかったのは、1年前とある会場で出会いました先生が私の顔を覚えていてくださ

り(すみません。私はその時、かなり緊張しておりよく覚えておりませんでした)、私に声をかけてくだ

さり、色々アドバイスをしてくださったことでした。

 

 実は、本日の午後にその先生に1年前と同じ会場でお会いしました。本当にありがたいことです。



 さて、賀詞交歓会は、"打ち解けて楽しむ"にはほど遠い状態ですが、今回は本当に出席して良か

ったと思いました。


 そうそう、今回自分の名刺を即席で作り、名刺交換させていただきました。ちょっと派手な名刺で、

もちろん写真入りです。ハイ。。

 なぜちょっと派手で写真入りの名刺かは後ほど。。

gashi090206.jpg

こんにちは。平本です。

 

 インターネットが広まりはじまった頃、ホームページ作成に熱が入りました。

 

 しかし、更新(メンテナンス)するとき、HP作成ソフト(フロント・ページ、ホームページビルダー)で変

更して、またftpでアップするなんて面倒になってしまいました。

 

 そこでブログみたく簡単にすばやくアップできるツールが流行るようになったかと思います。


 

 でも、増販増客には、簡単にすばやくできるツールなんてありません。

 

 しかし、お客の立場で考えたらシンプルになります。

 

 だって、いつも私たちは買い物していますよね。

 

 あなたはいつもどのように思って買い物をしてますか? 

 

 販売員さんやそのお店が儲かるようになんて思って買っていないでしょう?

 

 最終的にはその商品やサービスが気に入って買うでしょう。

 

 そのようなことができるお店や店員さんがいるお店が繁盛してます。

 

  お客さんが来ないとか集客ができないとかボヤいても仕方ないことです。

 

 集客とは、お客様を集めることではなく、お客様の方から集まってくることです。

 

 お客様が集まってくる本当の集客を目指していきましょう。

こんにちは。平本です。

 数年前より中高年の山歩きや登山が流行っているとのことですが、知人のソフトウェア会社社長ご

夫婦もいつも週末に登山に行っているようです。

 

※ハイトスの里山山行記 http://www.netplaza.ne.jp/~hitos01/

 

Hitos社長「数キロ痩せたよ。体の調子も良いよ。。平ちゃんも一緒に行く?」


平ちゃん 「。。。。。」   (やってみたいのですが、ご迷惑になりそうで)


Hitos社長 「そういえば、平ちゃんちの近くに登山の靴屋さんない?」


平ちゃん 「そういえば。となりに。。」

 

※山とスキーの店 石井 http://homepage3.nifty.com/ishiidreambox/


 

 何か体に良いことしてますか? > 自分へ

こんにちは。平本です。

 

 本木雅弘主演の映画「おくりびと」が、アカデミー賞の「最優秀外国語映画賞」部門作品に選ばれま

したね。


 私は昨年の10月にこの映画を観てきました。普段は悲しい映画や怖い映画は観ないのですが、葬

儀業の診断があり、実際に葬儀屋さんがどのような仕事をしているのか知りたかったもので、納棺士

を扱った「おくりびと」を観てきました。

 

 内容は割愛しますが、涙あり笑いありの映画でした。


 さて、群馬県や栃木県は、1件あたりの葬儀屋対する死亡者人数が少なく、全国でもベスト10に入

る激戦区でした。

 

 群馬県の主要な市でもラサですとか天国社ですとかセレモニー系がたくさんありますね。

 

 全国の統計では2050年までは死亡者数は毎年増えているみたいですが、その分葬儀屋さんが増

えたり、核家族化による告別式等への参列者が減少して葬儀単価は下がっているみたいです。


 実はこの映画を観た夜に叔母が亡くなったという知らせが来ました。

 

 翌々日には足利にて告別式から納骨式まで参列いたしました。


 人は誰でもいつか、おくりびと、おくられびと――。

 

 あなたは大切な人を、どう"おくり"ますか? そしてどう"おくられたい"ですか? 「おくりびと」より

こんにちは。平本です。

 

 MasterCardのCMで有名になったプライス・レス(priceless) という言葉は、"無料"という意味かと

思っていましたが、"とても高価な;金では買えない;非常に貴重な"という意味でした。

 

 最近、無料で良いものが増えていますね。ブログもそうですし、無料で十分使用できるソフトウェア

ーも多いですね。

 

 お客様に、プライスレスなサービスや商品が提供できれば、増販増客はまちがいありませんネ。

 

こんにちは。平本です。

 

 昨年の年末にテレビを買い替えました。

 

 正確に言うと買ったのはテレビではなくてモニターですので、TVチューナーなど付いていませんの

で、パナソニックのディーガ経由にてテレビを観ています。

 

 このテレビは足利市の知り合いの電気屋から中古品で買いました。

 

 パイオニアのプラズマテレビ(PDP-5000EX 2006年6月発売)50インチで、現在のKUROの親に

あたります。

 

 BS-HIなどは見えすぎちゃって困るくらい綺麗ですが、DVDなどは逆にアラが見えてしまいます。

 

 この50インチのプラズマテレビをアパートに入れるのに、ターンテーブル等のオーディオ機器やレコ

ードは全て出してしまいました。

 

 新しいものを得るには何かを捨てないと駄目みたいですネ。

 

 ちなみに音声出力はテレビの13W*2の内蔵デジタルアンプからフロントがCELESTIONのSL6で、

リア(マトリックス接続)がRogersのLS3/5Aで出力しています。もちろんこれでCDも聴いています。

pdp5000ex.jpg

こんにちは。平本です。

 さて、今年のキーワードである「ピンチはチャンス」ですが、これは、1986年7月に発行されてた大橋

武夫 (著)の本からの題名です。

 

 内容は当時、企業が円高のピンチを打開するには、いったいどうすれば良いか? それは企業によ

って異なるが、本書では、円高のピンチを乗り切って、チャンスにする方法を考察した本でした。

 

 特に著者は孫子の兵法に精通しており、随所に兵法からのエッセンスが盛り込まれいます。歴史

上の戦いにおいて、「ピンチとチャンス」は同じかたちをしていること、優秀は将は、それを見抜き、劣

勢な戦いに勝っていることなど目から鱗が落ちてしまいます。

 

 絶好のチャンスは、最悪の状況において、できうるかぎりの準備をし、それに前向きにあたる時に訪

れる。準備には正攻法(陽)と奇襲法(陰)の二つを用意すること。

 

 また冷静沈着な判断が分かれ道になります。

 

 ピンチをチャンスに変えるのは自分自身です。

  こんにちは。

 中小企業診断士の平本 善則(ひらもと よしのり)です。

 

 昨年のリーマンショック以来、100年に一度の不況と言われていますが、裏返して思えば100年

に一度のチャンスかもしれません。

 

 マーケティングや趣味のVA(ビジュアル・オーディオ)を中心に書き込んでいきますね。

 

 ○今年のキーワード 「ピンチはチャンス」

  hiramoto201804.png

●アークマネージメント

・中小企業診断士

・上級システムアドミニストレータ

・情報セキュリティマネジメント

・情報処理1種 ・日商簿記2級

●経済産業省経営革新等認定支援機関

●(公財)群馬県産業支援機構

・群馬県よろず支援拠点 コーディネーター

(一社)群馬県中小企業診断士協会 会員

群馬伊勢崎商工会会員

伊勢崎商工会議所会員